ソーシャルレンディング
今年はMANEOにも投資をしてみた。今はやりのソーシャルレンディングというやつだけれども、どうコメントしてよいのかはわからない。私の方では、別に支払いが滞ったりということはないのだが、別の人から、支払いがストップしている、という案件もあると聞く。高いもので年利が8%~くらいなので、利率だけでいうとこれはかなり優秀だと思うが、一案件で滞ったら、一発マイナスの可能性もあり、なんだかなぁ・・・というのが一年間やってみての感想である。もうひとつ、グリーンインフラファンディング、という年利13%くらいのもあったけれども、これには投資をしていない。ざっくりと説明すると、太陽光の投資案件への共同でお金を出し合って、利益を分配して、みたいなものだというが、年利13%とはいかにも高すぎる。事実、このグリーンインフラファンディングの投資案件で支払いがストップしているものがある、、とのことであった。
ということで、ソーシャルレンディングに対する結論。今のところは、個人的にはあまりお勧めしない。多分、2018年の成績はプラス20万円とか、そんな程度だとおもう。全部お金が帰ってきたら、株式口座に移し替えるつもりである。ただし、やりようというものがある。おそらく、これでうまく儲けられる人は儲けられるのではないかな。
たとえばキャッシュのある人が家を買おうとしたら、銀行でローンを組んで低利で借りる。ソーシャルレンディングでも、投資案件をみて、グリーンインフラファンディングみたいな危険性の高い案件ではないものに分散投資→安いものでも4~5%の利回りがあるので、銀行ローン1%くらいなら、その分の利ザヤで稼げる。
なんてことも思いつく。うちでは、住宅ローンを借りて、そのお金を投資で運用して利ザヤを稼ぐ、という方向性だが、特に投資戦略がない、という人であれば、こんなやり方も一つかもしれない。
※投資は自己責任で!誤解がないように、改めていっておくと、個人的には、別にソーシャルレンディングをおすすめしているわけではない。事実、お金が返ってきたら、もう投資をしようとは思っていない。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。